登録メールアドレスは以下手順で変更いただけます。 【操作手順】 会員専用ページへログインし、「登録情報設定」ページにアクセスする。 「ログイン・セキュリティ設定」にある「設定変更」を押す。 会員ID(メール... 詳細表示
「応募・選考状況」ページの求人に「希望日時の確認・修正」ボタンが表示されている場合は、「応募・選考状況」ページから面接日程の変更・辞退が可能です。 対応方法は求人によって異なります。 ■採用プロ... 詳細表示
「応募・選考状況」に表示される選考ステータスについて教えてください
応募・選考状況では、応募した求人の一覧とステータスが表示されます。各求人を選択すると、応募した求人についての選考状況を確認することができます。 主な選考ステータスは以下を参照ください。 ・選考準備中:応募受け付... 詳細表示
採用プロジェクト担当の求人へ応募依頼した後、選考結果の連絡がありません。どうすればいいですか?
合否に関わるご連絡には、応募依頼から2週間程度のお時間をいただいております。 また、応募依頼をした求人企業の状況によっては、2週間以上のお時間を頂戴することもあります。あらかじめご了承ください。 合否に関わ... 詳細表示
「現在の勤務先、関連会社、取引先に転職活動していることを知られたくない」「オファーを受け取りたくない企業がある」という場合、「企業ブロック設定」機能で、登録情報を一切見られないようにすることができます。 企業ブロ... 詳細表示
dodaでは、どの求人に応募いただいたかによって、企業に提出される情報が異なります。 ■「応募依頼する(エージェントサービス)」など(オレンジのボタンがある求人)に応募依頼いただいた場合 dodaエージェン... 詳細表示
写真のアップロード(登録)は、会員専用ページの「職務経歴書・写真アップロード」ページにある「キャリアシート(履歴書)用写真」で行うことができます。 ■写真のアップロード方法 1. 会員専用ページの「職務経歴... 詳細表示
職務経歴が4社以上ある場合、Web履歴書にどのように入力すればいいですか?
Web履歴書の職務経歴欄には、最新の勤務先から3社までの経歴のみ入力できます。 4社以上の勤務先がある場合、Web履歴書にすべての職務内容を記載することはできません。 ※直近の3社より前の職務経歴を企業に提出し... 詳細表示
dodaにご登録いただいたWeb履歴書をダウンロードすることはできません。 なお、転職活動時に提出する履歴書を作成したい場合は、履歴書作成ツールをご利用ください。 履歴書作成ツール 履歴書の書き方の基本ル... 詳細表示
求人によって、辞退方法が異なります。 ■採用プロジェクト担当を介して応募依頼した求人(dodaエージェントサービス) 「辞退したい求人」「応募日」の二点を記載の上、「お問い合わせ」フォームからdodaカスタ... 詳細表示
100件中 71 - 80 件を表示